なるコミ最新情報

なるコミニュースレターNo.35

 
なるコミニュースレターNo.35

おはようございます。
早いところではすでに梅雨入りしたというニュースが出ていました。
近畿地方もこれから梅雨入りすることと思います。
今回は梅雨に関するお話です。
梅雨の語源には、いくつかの説があります。
①梅の実が熟す頃に降る雨
梅の実が熟す頃に降る雨という意味で、中国の長江流域では梅雨(ばいう)と呼んでいたという説。
②黴(カビ)が生えやすい時期の雨
黴(カビ)が生えやすい時期の雨という意味で、黴雨(ばいう)と呼んでいたが、カビでは語感が悪いので、同じ読みで季節に合った梅の字を使って梅雨になったという説。
梅雨という言葉は、江戸時代に日本へ伝わり、その頃から、日本でも梅雨(つゆ)と呼ばれるようになりました。
なぜ「ばいう」を「つゆ」とよぶようになったのか?
「ばいう」を「つゆ」と呼ぶようになったのもいくつか説があるいます。
①この時期には木の葉に露がいっぱいつくことから、木の葉などにつく露から来ている。
②梅の実が熟してつぶれる時期であることから、「つぶれる」を意味する潰ゆ(ついゆ、つゆ)から来ている。
③梅とは関係なく、長雨により食物や衣類などに、黴が生えたり、腐ったりして、すぐ駄目になって、潰える(ついえる)を意味する言葉の古語で、「潰ゆ」(ついゆ)が、「つゆ」に変化した。
諸説あり定説は不明ということですね。
梅雨という言葉が伝わる以前は日本では五月雨(さみだれ)と呼んでいました。
さて、今週のなるコミ企画です。

○○○○5月28日(月)○○○○
◇パッチワーク教室:14:30~16:00
素敵な布の柄をいかして手作りのバックやポーチ、タペストリーを作ってみませんか。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
講師:鎌田恵子先生
参加費:500円+材料費
持ち物:裁縫道具、手持ちの布(あれば)


○○○○5月29(火)○○○○
◇骨盤体操教室:15:00~16:00◇
お体のつらい症状は姿勢の悪さ、骨盤や背骨のゆがみに原因があるかも!?ゆがみを整えて毎日笑顔で楽な生活を!
健康UP・スタイルUPを目指しましょう。
骨盤と神経のかかわり、痛みの原因、歪みの原因などのお話を含め健康相談も受け付けます。
講師:山本 美香先生
   (優癒カイロプラクティック院長)
参加費:500円


○○○○5月30日(水)○○○○
◇和歌山薬膳サロン:18:30~20:30
薬膳の知識や和歌山の食材を用いた長夏(梅雨)の食養生とレシピを学んだ後コース仕立ての和歌山薬膳をみんなで楽しむサロンです♬
講座を受けていただいた方には、和歌山薬膳アンバサダー受験資格(長夏)の終了証を差し上げます。
和歌山薬膳アンバサダー(大使)は、5期(春・長夏・夏・秋・冬)の食養生の講座を受講し、試験に合格された方に資格証を発行いたします。
講 師 
榎本 和男(和歌山薬膳料理長・薬膳アドバイザー)
宇都宮越子(宇都宮病院理事・薬膳アドバイザー)

○○○○5月31日(木)○○○○
◇なるコミ体操
すいません。ただ今満員状態です。

○○○○6月1日(金)○○○○
◇親子でえいごあそび:10:00~11:00
キッズルームを使っての英語あそび。音楽やリズムに合わせて英語を楽しみます。
親子のコミュニケーションもしっかりとれます。
講師:川端 真希・山崎 理沙
参加費:500円

◇なるコミ体操
すいません。ただ今満員状態です。
ページ上部へ